MENU

光回線とは?普通の回線との違いや仕組みを図解でわかりやすく解説

「光回線と今まで利用されていた普通のインターネット回線の違いは何?」「光回線に欠点ってないの?」

光回線は従来利用されてきた電話回線を利用した通信と違い、安全で高速な通信が可能です。

どちらも有線接続を利用している通信のため、無線接続で障害物や電化製品との干渉を受けて不安定になりやすいWi-Fiよりも安定した通信環境でインターネットが利用できます。

電話回線を利用した通信は光回線を利用した通信よりも割安な価格で利用できていましたが、2024年にサービスの終了が予定されていることから、今後は光回線を利用したインターネット通信が主流になってくるでしょう。

この記事ではそもそも光回線がどういったものなのか知りたい方や、他のホームページの説明では複雑で仕組みがよく理解できなかった方に向けて、イメージしやすいように図解を使い、シンプルでわかりやすく光回線の仕組みについて解説しています。

仕組みを知って納得したうえで光回線を利用したいと考えている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね!

目次

光回線ってどういう意味?普通の回線との違いを解説

fiber internet-phone line-difference

「光回線」は、光ファイバーと呼ばれる石英ガラスやプラスチックでできた光を通すケーブルを利用して光の反射と屈折を利用してデータを転送しています。

電話回線を利用した通信に比べると速度が早く、膨大なデータ量を送れることが魅力です。

一方、今まで利用されていた通信方法はメタルケーブルを使った「電話回線」で行われており、電気信号を利用してインターネット通信が行われていました。

電話回線ではADSL(アナログ回線)やISDN(デジタル回線)と呼ばれるインターネットに接続する方法がありました

しかし、電話回線は光回線と比べると通信速度が遅く、接続するたびに電話料金がかかることから、2024年には電話回線を利用したインターネットサービスの終了が予定されています。

光の性質を利用してデータ通信を行っているから、光回線とよばれているんだね!

光回線とWi-Fiの違いを比較

スクロールできます
光回線モバイル型Wi-Fiホームルーター
(Wi-Fi)
回線有線無線無線
料金
開通までの手軽さ
最大通信速度

1~10Gbps


50Mbps~2.7Gbps


2.1~4.2Gbps
データ通信容量

なし


月100GBや無制限など


直近3日間制限、月30GBなど
安定性
持ち運び

光回線は光ファイバーを通してインターネットを利用する「有線」のネット回線です。

Wi-Fiと比べると料金が割高で開通までに時間がかかることや、持ち運びができないことなどがデメリットといえます。

しかし、高速通信と安定したネット通信を楽しめることが魅力です。

Wi-Fiはデバイスとインターネット回線をつなぐ「無線」のインターネット回線です。

光回線よりも速度が遅く、場所によっては利用できなくなることがデメリットといえるでしょう。

しかし割安に利用できる事や、開通工事を行わなくてもすぐに利用できる手軽さが魅力です。

家族でインターネットを快適に利用したい方は光回線が便利ですが、一人暮らしでインターネットをお金をかけずに楽しみたい方はWi-Fiを選ぶなど利用用途によって使い分けるとよいでしょう。

光回線でインターネットが使えるまでの仕組みを図解でわかりやすく解説

光回線を利用してインターネットをつなげるまでには下記の5つのステップが必要です。

一言で説明すると、光回線事業者によって回線工事が行われ、プロバイダーがインターネットにつなげることで光回線を利用したインターネットが使用できます。

しかしこれだけの説明でわかる人は少ないのではないでしょうか。

それだけ光回線の仕組みは複雑なので、理解するにはもう少し詳しい説明が必要です。

ここでは光回線がインターネットにつながる仕組みを詳しく知りたい方に向けて、光回線を利用してインターネットが使えるようになるまでの仕組みを図を使ってひとつずつ丁寧にわかりやすく解説します。

光回線を利用するために何が必要なのかを知りたい方はこの章を飛ばして、次の章へ進んでください。

光回線でインターネットが使えるまでに必要な5つのステップ
  • 光回線事業者がインターネット接続に必要な通信設備をユーザーに提供する
  • プロバイダーがインターネットに接続するサービスを行う
  • 電柱から引き込んだ光ファイバーをコンセントに差し込み、光回線終端装置(ONU)とつなぐ
  • 無線接続をする場合は、光回線終端装置(ONU)とWi-FiルーターをLANケーブルでつなぐ
  • 複数機器で速くて快適にインターネットを楽しめるようになる
STEP
光回線事業者がインターネット接続に必要な通信設備をユーザーに提供する

光回線事業者は光ファイバーケーブルでつながれた通信設備を提供します。

現状設備を整えただけでインターネットには繋がれていないため、インターネットは使えません。

インターネットを利用するには、別途プロバイダーとの契約が必要になります。

ただし光回線の種類によってはプロバイダーとのみ契約することで使えるようになる場合があるので、メリットやデメリットを見比べながら、自分が利用したいサービス選びに役立ててください。

STEP
プロバイダーがインターネットに接続するサービスを行う

光回線事業者によって提供された通信設備を利用して、プロバイダーがインターネットに接続するサービスを行います。

プロバイダーにも種類があり、回線と電話料金をセットで利用することでお得に使えるサービスや、電気と一緒に利用することでお得になるプランを提供していることも。

普段の生活に合わせて全体的にお得に了できるプランを提供しているプロバイダーと契約することでお得に利用できるでしょう。

光回線事業者とプロバイダーの違いって?
簡単に言うと役割が違うよ。
光回線事業者は通信設備を提供する役割、プロバイダーはインターネットサービスの提供を行う役割を担うんだ
STEP
電柱から引き込んだ光ファイバーをコンセントに差し込み、光回線終端装置(ONU)とつなぐ

ここからは各家庭に光回線を引き込む作業に移ります。

まずは電柱から引き込んだ光ファイバーを家庭内に引き込むために、壁に穴をあけて作業することになるケースがほとんどです。

家庭内に光ファイバーを引き込んだら光信号とデジタル信号間の変換を行う光回線終端装置(ONU)に繋ぎます。

光回線終端装置(ONU)はプロバイダーが提供してくれる場合がほとんどなので、別途購入する必要はありません。

契約したプロバイダーによっては、光コンセントにつながれた光ファイバーケーブルと光回線終端装置(ONU)をつなぐ作業は自分で行う必要があります。

プロバイダーが設定してくれることもあるので自信がない方は無理せず業者にお願いしましょう。

耳慣れない言葉が出てきた!
つまり光回線終端装置(ONU)に繋ぐとどうなるの?
他の光信号との衝突を避けることで速い通信が可能になる。
高速通信を可能にするために、光回線終端装置(ONU)は必要不可欠なんだ!
STEP
無線接続をする場合は、光回線終端装置(ONU)とWi-FiルーターをLANケーブルでつなぐ

有線接続でしかインターネットを使わない場合はWi-Fiルーターは必要ありません。

光回線終端装置(ONU)は基本的に1つのデバイスでしか使うことができないため、家族で光回線を利用したい場合やPCやタブレットなどの複数端末で高速回線を利用するには、Wi-Fiルーターと光回線終端装置(ONU)をLANケーブルでつなぐ必要があります。

STEP
複数機器で速くて快適にインターネットを楽しめるようになる

Wi-Fiルーターまでの設定が終わったら、使用したい各デバイスとWi-Fiが利用できるように設定を行うことで、インターネットが使えるようになります。

光回線の利用に必要な契約と仕組み

光回線を利用したインターネットを利用するには、NTTが提供している光回線を利用するか、その他の光回線を利用するかによって必要な契約方法が異なります。

ここではNTTが提供しているフレッツ光を契約する際にと、NTT以外が提供している光回線と契約する際に必要なことと仕組みを簡単に説明します。

【NTTの場合】光回線の利用に必要な契約と仕組み

フレッツ光と契約してインターネット通信を行うには、光回線の事業者とプロバイダーの両方と契約しなければなりません。

光回線事業者は、インターネットを利用するための通信設備と保守管理が主な役割です。

プロバイダーは光回線事業者が整備した設備を利用して、インターネットやメールなどのインターネットを利用したサービス提供を行います。

光回線事業者は日本電信電話株式会社等に関する法律(NTT法)や電気通信事業法などにより、通信設備を提供することに専念するように定められているのでインターネットサービスを提供できません。

光回線事業者とプロバイダーではインターネットを使えるようにするための役割が異なるので、それぞれ必要な設備を整えてもらうために、光回線事業者とプロバイダーの両方と契約する必要があります。

NTT以外の光回線の利用に必要な契約と仕組み

フレッツ光以外の光回線を提供している業者と契約を結ぶ場合は、ひとつの事業者とのみ契約すればよいので相談窓口も一本化されてシンプルに利用を開始できます。

使用する回線はNTT東日本・西日本が運営しているフレッツ光の回線をプロバイダーや携帯事業者に卸売りして提供しているので、基本的に使っている回線は同じです。

回線とプロバイダーの契約が一本化できることからコスト削減につながった分が利用者にも還元されています。

そのためスマホサービスとのセットプランでお得になるサービスや、電気とセットでお得に利用できるプランなど、還元された分お得に使えるキャンペーンが豊富に行われていることが特徴です。

光回線の4つの種類

光回線には4つの種類があります。

どの光回線と契約するかによって契約方法や利用可能エリアが異なるので、光回線の導入を考えている方は参考にしてください。

NTTの光回線

サービス名提供エリア月額料金
フレッツ光全国47都道府県・1ギガ:¥3,355~¥6,270
・10ギガ:¥6,930
+別途プロバイダー利用料

NTTの光回線は、NTT東日本・NTT西日本がそれぞれ運営しているので日本全国で利用できることが特徴といえます。

「フレッツ光」の名称で親しまれているサービスです。

回線事業者との契約とは別にプロバイダーと契約する必要があるのでプロバイダー選びの手間がかかりますが、利用可能エリアを考えずに契約できることはメリットといえるでしょう。

光コラボレーションモデル

サービス名提供エリア月額料金
ドコモ光全国47都道府県・1ギガ:¥2,970~¥7,920
・10ギガ:¥6,490~¥8,800
ソフトバンク光全国47都道府県・1ギガ:¥4,180~¥5,720
・10ギガ:¥6,380~¥6,930
楽天ひかり全国47都道府県・1ギガ:¥4,180~¥5,280
ビッグローブ光全国47都道府県・1ギガ:¥4,378~¥5,698

光コラボレーションモデルは、NTTの光回線を利用して他の事業者が独自に提供しているインターネット回線です。

2015年にNTT東西が、光回線サービスの卸売を開始したことからサービスが開始されました。

卸売をすることで光コラボレーション事業者がインターネット回線のサービスを提供することになるので、別途プロバイダーとの契約が必要ありません。

ただし光コラボレーションモデルを提供している複数の業者から契約する事業者を選ぶ手間がかかることがデメリットといえるでしょう。

契約してすぐに開設工事を行う必要なくインターネットを利用できることや、フレッツ光に比べると利用料金が安くなることなどのメリットがあります。

ダークファイバー系

サービス名提供エリア月額料金
auひかり■マンションタイプ
沖縄を除く46都道府県(※)
■ホーム(戸建て)タイプ
北海道
東北地方
関東地方
甲信越地方(長野を除く)
北陸地方
中国地方
四国地方
九州地方
・1ギガ:¥4,455~¥8,030
・10ギガ:¥6,468~¥9,438
NURO光北海道
関東地方
東海地方
関西地方
中国地方
九州地方
・1ギガ:¥6,972~¥7,933
・10ギガ:¥5,700~¥8,300

ダークファイバー系はフレッツ光や光コラボレーションモデルでは使われていない回線を利用してインターネットを提供しています。

ダークファイバーを利用した光回線を提供しているのはNURO光とauひかりだけです。

NTTが光回線を提供するために整備を行ったものの、実際には使われていない回線を利用しているので「ダークファイバー」とよばれています。

普段使われていない回線を利用するため、利用者が少なく回線が混みあわないため回線が速く、安定していることが魅力です。

ただし使われていない回線を利用しているので、利用できる地域が限られており開設工事が必要になるだけではなく、撤去時には撤去費用がかかるなどのデメリットがあるので注意しましょう。

電力会社系の光回線

サービス名提供エリア月額料金
eo光滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
福井県
・1ギガ:¥5,448~¥9,062
・10ギガ:¥6,530~¥10,144
コミュファ光愛知県
岐阜県
三重県
静岡県
長野県
※5G・10Gは一部市区町村を除く
・1ギガ:¥3,380~¥5,775
・10ギガ:¥4,980~¥6,655
+機器利用料
BBIQ光福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
・1ギガ:¥3,300~¥6,380

電力会社系が提供している光回線は、NTTが整備した光回線ではなく電力会社が電力を提供するために整備した回線を利用します。

すでに契約している電力会社の電力とセットにして申し込むことで割引サービスを提供していたり、キャンペーンを豊富に行っている事業者が多いです。

さらに各社が独自に整備した電線を使ってインターネットサービスを提供していることもあり、NTTが整備した回線を利用している他の光回線よりも利用者が少なく、回線が混雑しにくいことから安定して利用できることが魅力といえます。

ただし、各電力会社が整備した電線が届く範囲でしかサービスが提供できないので、利用するにはエリアが限られているので注意しましょう。

光回線のデメリット

ここでは光回線を利用する際のデメリットを紹介します。

光回線を利用しようか迷っている方は参考にしてください。

利用料金が割高

電話回線を利用した通信に比べると、光回線は利用料金が割高です。

ただし電話回線を利用したインターネットサービスは2024年にサービスの終了が予定されているので、家庭内での有線接続を検討するのであれば光回線が主流になるでしょう。

また、光回線を提供している業者の中にはキャンペーンや電力やモバイルサービスとのセット割でお得に使える場合もあります。

少しでも安い利用料金で光回線を利用したい方は、、キャンペーンや普段使っている電気やモバイルとのセット割で安くならないか検討してみましょう。

持ち運びができない

光回線は有線を利用してインターネット接続を行うので、光回線が引かれている場所でしか利用できません。

出先での通信制限を気にせず利用したい方や、家庭以内での高速通信にこだわりが無い方がわざわざ光回線を利用するのは不向きといえるでしょう。

そのぶん通信速度が早く、快適にインターネットを利用する事ができるので、利用用途に合わせて利用を検討してみてください。

開設工事や撤去時に手間や費用がかかる

光回線を開通させるには、立地調査や光回線を開通させるために開通工事が必要です。

契約する事業者によっては、光回線事業者とプロバイダーの両方と契約する必要があり、手間と時間がかかります。

さらにマンションやアパートで引っ越しの際に撤去する必要が出てきた場合は、別途撤去のための工事費用がかかることがデメリットといえるでしょう。

開通工事は立会いが必要になるケースもあるので、契約の際はスケジュール管理が必要になる場合があります。

契約内容によっては解約時に違約金が発生することがある

事業者によっては契約期間が設けられており、期間内の解約を行った場合は違約金が発生することがあります。

光回線を開通させるには工事が必要になることもあり、撤去する際も撤去工事が必要になるので簡単に解約することが難しいです。

光回線の利用を考えている方は、自分に合った業者を慎重に選びましょう。

光回線をおすすめできない人

ここではデメリットからわかった光回線をおすすめできない人を紹介しています。

あなたのライフスタイルと比較して、光回線の利用があっているかどうか見極めたい方は参考にしてください。

光回線をおすすめできない人
  • インターネットの利用料金を安く抑えたい人
  • 出先で通信容量を気にせず利用できる回線を求めている人
  • 転勤や引っ越しの機会が多い人

光回線は利用料金が高い傾向があるので、少しでも利用料金を抑えてインターネットを利用したい方にはおすすめできません。

利用には開設工事だけではなく、撤去する際は撤去工事が必要になる場合が多く、短期間で解約する場合は違約金が発生することがあります。

転勤が多い方や一人暮らしの学生さんなど短期間でその場を離れる可能性がある方は、時間や料金面で損をする可能性が高いのでおすすめできません。

出先でインターネットを利用する機会が多く、通信容量を気にせずに利用したい方はポケット型Wi-Fiの利用を検討した方がよいでしょう。

下記に通信速度が早いおすすめのポケット型Wi-Fiを紹介する記事があるので、ポケット型Wi-Fiの利用を検討している方は参考にしてください。

光回線の5つのメリット

ここでは光回線の5つのメリットを紹介します。

光回線の利用を迷っている方は参考にしてください。

安定した通信環境で安全に楽しめる

光回線は有線接続のため、電子レンジやBluetooth機器などの電波や障害物の影響を受けません。

そのため無線接続のWi-Fiを利用するよりも、安定した通信環境でインターネットを楽しめます。

また、電波を乗っ取られて悪用されるリスクが低くなるので安全に使えることも大きな魅力です。

通信速度が早い

光回線は障害物の影響を受けず、有線で直接つなぐので通信速度が早いことが魅力といえます。

たとえばリアルタイムで高速通信が必要とされるオンラインゲームに必要な通信速度(下り)は100Mbps以上といわれています。

電話回線を利用した平均の通信速度は11.9Mbpsなので速度が足りません。

次にデータ量が大きいとされる動画視聴に必要な速度は、1Mbps(メガビーピーエス)から15Mbpsといわれています。

高画質で視聴するほど速度を必要としますが、こちらも複数のアプリを同時に使うことを考えると電話回線を利用した通信だと遅延の原因になり、快適に動画を視聴する事は難しいといえるでしょう。

光回線の速度平均(下り)は189.1Mbpsなので、動画やオンラインゲームなど大量のデータ通信が必要なコンテンツも快適に楽しめます。

通信容量の制限がなく、月額で使い放題

提携する事業者にもよりますが、光回線は月額料金が固定されている場合が多く、月額料金内で通信容量を気にせず利用できます。

通信制限が設けられているスマートフォンやモバイルルーターを利用していて、すぐに通信容量の制限に引っかかってしまう方は光回線に接続して無線LANルーターと接続することで通信容量の節約が可能です。

持ち運びができないので光回線を利用したWi-Fi接続は電波の届く範囲に限られますが、モバイルルーターの節約にもつながるので利用用途にあわせた導入を検討してみてください。

電力やモバイルなどのセット割でお得に利用できる

電力会社が提供している光回線や、スマートフォンでの通信サービスを提供している会社であれば、電力や電話代と組み合わせて利用する事でどちらも割安に利用できるプランを提供しています。

たとえば日中も家にいる時間が長く、電気もインターネットもよく使うのでどちらもお得に利用したい方は電力会社の提供しているセット割プランを利用する事でお得になるでしょう。

出先でもインターネットを利用する機会が多く、大手キャリアの提供するモバイルルーターも利用している方は、大手キャリアが提供しているセット割プランでお得に利用できます。

使い方に合ったプランを提供している事業者と契約することで、光回線以外のサービスもお得に利用できるのでプラン内容には注目してみてください。

アンテナがなくてもテレビ放送が視聴できる

光回線サービスとテレビサービスを提供している会社と契約することで、アンテナを立てる必要なくBSデジタル放送を視聴できます。

動画配信サービスがお得に視聴できるオプションサービスを提供している事業者もいるので、普段テレビを視聴する機会が多い方は、オプションプランに注目しましょう。

光回線と動画配信サービスに別々に契約するよりもオプションプランに加入した方が、自分にあった動画をお得に楽しむことができるようになります。

光回線の利用がおすすめな人

ここでは光回線の利用がおすすめな人を紹介しています。

下記の特徴に当てはまる方は光回線の利用がおすすめです。

光回線の利用がおすすめな人の特徴
  • 安定したネット環境を家族で楽しみたい人
  • オンラインゲームやリモートワークなどで高速通信を求めている人
  • セキュリティ面がしっかりした環境で通信を行いたい人
  • 引っ越しの予定があまりない人

光回線の大きな魅力は高速で安定した通信を楽しめることです。

また有線接続なのでリモートワークで家庭でもセキュリティ性の高い仕事を取り扱う必要が出てきた方でも安心して利用できます。

高速通信が可能なので、大量のデータ通信を必要とする動画配信や、リアルタイムでの遅延が勝敗に直結するオンラインゲームが趣味の方は快適な環境で利用できるのでおすすめです。

しかし、導入時と撤去時にはどちらも工事が必要になり時間と手間がかかるので、近日中に引っ越しの予定が無い方は長く快適に使えるでしょう。

光回線に関するよくある質問

ここでは光回線に関するよくある質問をまとめています。

疑問点が残っている方は参考にしてください。

光回線と Wi-fi どっちがいい?

安全性が高く、高速で安定した通信環境でインターネットを利用したい方は光回線の利用をおすすめします。

一方、利用料金が高く持ち運びができないので割安な値段で出先でインターネットを利用する機会が多い方はWi-Fiがおすすめです。

光回線と Wi-fi の違いは?

光回線とWi-Fiの大きな違いは接続方法が異なります。

光回線は有線接続なので出先では使えません。

ただし無線の電波を利用しないためデータを盗まれる危険性が低く、安全で高速な環境でインターネットを楽しめます。

Wi-Fiは無線接続なので、出先でもデータ容量を節約しながらインターネットを利用できますが、電波や障害物の干渉を受けやすく通信が安定しません。

どちらを利用するにしてもメリット・デメリットがあるので、利用用途にあった方を選びましょう。

光回線でテレビは見られる?

見られます。

事業者によってはBSデジタルやCS放送に対応しているオプションプランを提供している場合があります。

光回線テレビとケーブルテレビの違いは?

光回線とケーブルテレビは使われているケーブルが違います。

光回線は光ファイバーを用いた光信号を利用してデータを送りますが、ケーブルテレビは電気信号でデータを送ります。

そのため、通信速度は光回線が速いです。

しかし、ケーブルテレビは光回線が届かない場所にテレビを視聴できるように利用されることが多く、光回線が利用できないエリアでも通信できることが特徴といえるでしょう。

マンションやアパート、自分が契約している光回線の種類を特定する方法はある?

自分で提携した事業者がわからないのであれば、契約書やメールが残っていないかを確認しましょう。

口座振替にしている場合は通帳に記載されているケースもあります。

賃貸マンションなどの集合住宅にお住まいの場合は家主や管理者に問い合わせた方が確実です。

ただし光回線の開通には工事が必要な場合があるので、導入を検討している場合は先に借主に相談することで引っ越し時のトラブルを防ぐことにつながります。

まとめ

光回線は光の性質を利用した通信方法のため、高速で大量のデータを処理することが可能です。

一方、電話回線を利用した通信は電気信号を使った通信だったため、大量のデータを処理できず、速度が遅いことから2024年にはサービスの終了が予定されています。

そのため、これからは光回線を利用したインターネット通信が主流になっていくでしょう。

光回線はNTTが整備した通信環境を利用してインターネットを楽しむことが可能です。

NTTが提供する光回線であるフレッツ光を利用する場合は、別途プロバイダーと契約する必要があります。

その他の事業者はすでにNTTが整備した設備を使ってインターネットを提供するサービスを行っているので、一つの事業者だけと契約することで利用できることも。

まずは自分の利用用途を見直して、自分にあった光回線を提供している事業者を探すことからはじめましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次